新型コロナウィルス流行でテレビ局が番組を作るのに必要になってくるのが
大学教授・研究者などの専門家とよばれる人たちです
専門家もなんの得もなく、毎日テレビに出演しているわけではありません
メリットがあるから出演されるわけです
TBS系の番組作りには必ずといっていいくらい出ている東邦大学の小林いんてつ教授などは東邦大学の公式ホームページより出演の予定が毎日更新されているぐらいです
江戸幕府を支えた御用学者
戦国時代の混乱期から天下泰平の世の中を続けるために、幕府に雇われている学者たちは朱子学を重宝されています
士農工商という上下関係をはっきりさせる朱子学『上下の理』が幕府の正学としてそれ以外の学問を禁じています
そういった語源のなかで日本では『権力者に迎合する学者・権力者に都合のいいことを言う学者』を御用学者と呼んでします
御用学者が生まれる土壌に私立大学等経常費補助金
わざわざ、自分の信念を曲げてまで時の政治に忖度(そんたく)する学者も多く見受けられます
こういった学者を御用学者と呼ばれる存在もいます
テレビなどの巨大メディアに出演することで、大きな発言力をもつことができます
御用学者の特徴としては現在の政策に絶対に反対の意見を述べないということです
PCR検査をしない方針の政府の政策に対してはPCR検査不要論を主張して、10万円給付に対しては国家財政が破綻するといいつづけています
その中で私立大学等経常費補助金の役割をになっているのではないかと考えられます
2019年 3166億円の国庫から私立大学・短期大学・高等専門学校には助成金としてお金が私立大学に渡されています
東邦大学の小林いんてつ教授などは東邦大学も26番目(2億4000万円)にお金をたくさんもらっています
この仕組みの中で御用学者でないほうが難しいですね

まとめ
PCR検査不要論
マスク不要論
など学者によって意見が大きく違うことはないと思いますが、全く正反対の意見を日本の学者は討論しています
テレビにでている専門家はすべて正しいというわけではなく、利益優先で考えを曲げて発言している場合は少し割り引いて見たほうがいいかもしれません
土居丈朗 という有名な緊縮派の経済学者が10万給付で財政破綻、バカかと痛烈批判。この期に及んでカネがもったいないから民を放置せよと・・財務省にのみ寄り添うこうした輩のせいで国民が今死にかけているのです・・・.
絶対に、許せません。#御用学者 #反緊縮 #緊縮https://t.co/lhPPM1MLgs
— 藤井聡 (@SF_SatoshiFujii) April 21, 2020
1番罪が重いのがマスコミです
どこの国も全数把握などできないのに
「検査を抑制してるため感染者、死者が少なく見せている」「韓国に比べて…」などと御用学者を使い煽り弊害を広げています医療者が命を懸けているのに素人から的外れな批判をされてどれだけ不快かわからないんでしょうか?
— ヴィトン@医学生 (@medicalvuitton) April 20, 2020
ぶっちゃけ今の日本に一番必要なのは御用学者とかネトウヨ医師じゃなくて、ときに政府に厳しいことをきちんと言えるまともな専門家を集めた専門家会議と、その忠告に耳を貸すまともな首相だろ。
この2つがないとマジで永遠に終わりそうにない。— 愛国心の足りないなまけ者 (@tacowasabi0141) April 22, 2020
共同提言者・賛同者(2011年6月15日10:00現在)(敬称略)https://t.co/TRjCeKmAhp
土居丈朗は、復興増税の提言者でもある。「失われた20年以上」の屋台骨を支えた中核的人物の一人で、典型的な御用学者。消費税8%にも賛成。消費税10%の時は、以下のようなコメントを残しています。 pic.twitter.com/uIDEuzvhBE
— ものぽーる (@monopole0001) April 22, 2020
TVを中心としたメディアは、完全に政府に掌握されています。そして、訳の解らないことを言う御用学者が頻繁に出演する様は、翼賛会のそれを思わせます。今日の様々な問題は、アベ夫婦と一体化したメディアの責任だといえます。タダの青年や変なおばさんをトップに祀り上げたのですから。
— 勁草丸 (@keisomaru) April 20, 2020
“日本は借金だらけだから増税は避けられない”という話がTV新聞で繰り返されるがそれが実は”出身大学てんこ盛りの凄い学歴肩書御用学者”も動員しての真っ赤な嘘であることが米軍(Q)の暴露で明らかに。権力者とマスコミがグルになって大嘘をつき一般市民からカネを巻き上げている。今やこれが世界の常識 pic.twitter.com/hV4xCfxucB
— QArmyJapanFlynn_bot (@QAJF_bot) April 22, 2020
入院している患者の多くは40代から50代
これも、国民には、重症化するのは70歳以上の高齢者か持病のある人と言ってきた、マスメディア+御用学者や政府お抱えのコメンテーターを使って国が言わせていた
しかし、じっさいは違うじゃん!
↓ pic.twitter.com/KLbMvTEcI1— しろくま (@hontounokotoga1) April 24, 2020
不運だったね、なんて言葉で絶対に片づけられない。
国の愚策によって、次々に治療も受けられず、頻回な観察もしてもらえず、倒れたり自宅でみつかったりして亡くなる人が出てきた。いい加減な希望的観測を振りまいてきた御用学者や無責任偽名医はもう頼むから邪魔しないで
皆んなで命を優先しようよ。 https://t.co/JnJmEweuoN— 斉藤あつこ Atsuko Saitoh (@saitoh_atsuko) April 22, 2020
非常時にこそ、その人の本質が見える。
威勢良いこと言ってたのに無能を晒す日本のトップ。
アピール合戦に必死な都道府県の首長達。
無用ばかりか誤った指針を示す御用学者・医師達。
大本営発表マスコミ。
感染したら犯罪者扱いでも黙々と真面目に働く私達(私は毒を吐きますが)。#煩悩医師
— K&M&Y&A (@uchu1dane) April 22, 2020