大不評で不良品が全体の3割というアベノマスク
さらにお金の流れも不明で、すべてが薄汚れた感のあるマスク
国難時になんとも笑えないお話です
4社に依頼していたマスク事業がペーパーカンパニーのユーピス社に発注していた
政府がひた隠しにしていたユーピス社はなんと団地の一室にあるペーパーカンパニーそのものでした
アベノマスクが早々にこんな事になってて複雑な気持ち。#アベノマスク pic.twitter.com/igJgRH9xP1
— リンリン (@tAtbczR9HKjdKuW) April 25, 2020
アベノマスク事業予算466億円のうち248億円が不明
アベノマスクの事業予算が466億円(そのうち配達費128億円)
マスク代だけで338億円
製造企業は4社あるそうです
興和(約54億円)
伊藤忠商事(約28億円)
マツオカコーポレーション(約8億円)
ユーピス社(248億円)
ユーピス社とは
大串博志議員によれば、ユースビオ社の定款では、今年の3月までマスクの製造や輸出入業務は無く、しかも4月になって急に定款が変更され、輸出入業務が入ったと。
つまり政府は、先月まで定款上マスクと無関係の会社と、大規模なマスク契約をする杜撰な契約。しかもまた不透明な随意契約!#国会中継— しんかい10911 (@jubilee0710) April 28, 2020
安倍案件では不都合なことがすべて隠される…
『【福島報告】アベノマスク4社目、福島みずほ議員の追及直後から登記簿の閲覧不可能に』
=ユースビオ社の校合申請と福島議員の問合わせが同日であることを示す法務局文書= pic.twitter.com/0auGJVBBAH
— 田中龍作 (@tanakaryusaku) April 27, 2020
《全世帯布製マスク配布》
「田中龍作氏 ユースビオ社直撃」
会社の広さ数坪で製造スペース無し。
郵便受けには社名記載無し。
今月10日から会社の変更登記中!
留守番社員は、「会社は取次をしているだけ」
政権は何故この企業を例外的な随意契約相手に選んだのか?
事実なら、あまりに杜撰! https://t.co/SZIsiCkLjm— 小野次郎 (@onojiro) April 28, 2020
* 【怪し過ぎる】「布マスク輸入のユースビオ社と同じ住所に11社も登記記録」
… また政権を揺るがす疑獄事件の始まりか? pic.twitter.com/ikxLdhoYyl
— Hiroshi Matsuura (@HiroshiMatsuur2) April 28, 2020
かなり怪しい会社のようです
会社の代表は公明党議員との付き合い、3,000万円の脱税、ペーパーカンパニー、などいろいろと叩けばほこりがでてくるようです
安倍首相には説明責任をきっちりとしてもらいたいものですね
興和株式会社:54.38億円
伊藤忠商事:28.5億円
株式会社マツオカコーポレーション:7.6億円アベノマスクの調達が終わっている調達先と金額の厚労省回答。
が、調達枚数は単価が類推されるので公表できないと言います。以前官房長官は200円.担当者は260円と言っていたのに。 https://t.co/Ekz08ThHZp— 蓮 舫 ・ 立 憲 民 主 党 ( り っ け ん ) (@renho_sha) April 21, 2020
何度でも言うが、466億円で試算のマスク調達が、90億になったと。あまりにも、馬鹿馬鹿しく、腹が立つ。そんなことあるか。あと公表できないと言う調達先一社。なんなんだよこれ。ふざけてるのか。厚労省、誰でもいいから真相をリークしてくれ。
— 平川克美 (@hirakawamaru) April 24, 2020
このようなTwitterも目立ち始めています
アベノマスク
4社と云われて居たのに
3社のみ公表か…
マスク枚数非公表なのは
公表すればもう1社あるってバレるからかな?https://t.co/vojO8s1E6j pic.twitter.com/dZ1rI5xSFI— ケロ爺 (@kero_jiji) April 21, 2020
アベノマスク 調達、謎だらけ 不良品を国民に配り信頼はなくなった。
製造元3社外にもう1社あるらしい。利権がらみか❓
怪しい1社 こんな時期に、もし利権がらみで公表できないなら安倍政権は確実に終わります。 pic.twitter.com/JHPT6QWlEz— 熊さん (@Y0rR3YcjsaUXYuA) April 25, 2020
アベノマスク公表しないもう1社ってまさか⁉️
またバカな嫁さんが紹介した会社とかじゃねえだろうな❗️
税金の無駄遣いは辞めてくれよ安倍❗️
ついでにお前も辞めてくれよ安倍…— nine-tailed fox (@Dn7cQ) April 25, 2020
【速報】
アベノマスクの出どころ判明。ミャンマー製
興○㍿経由でミャンマー受注
↓
日本ミャンマー協会
最高顧問 麻生太郎
↓
郵政筆頭株主
財務大臣 麻生太郎らしい
↓https://t.co/B89C2zDj96#風が吹けば麻生太郎が儲かる— おはぎのミナカヌシ (@ohaginominaka) April 21, 2020
アベノマスクの配送費で、郵政の筆頭株主・財務大臣の麻生太郎がボロ儲けしたわけだが、
実はアベノマスクを受注したのも、麻生太郎の関係会社だった‥
結局、政府が何をやっても麻生が儲かる仕組み。https://t.co/IbyYtyN4D5
風が吹けば桶屋が儲かる❌️
風が吹けば麻生が儲かる⭕️ https://t.co/5uwInJYFoW pic.twitter.com/ObwutOg3av
— 時計仕掛けのオレンジ (@9n7eWQtutsamatw) April 20, 2020
まとめ
最近、政治的な発言が目立つ高田延彦さんも発言されています
五輪に追加3000億円?冗談だろ?住む場所が無くなった、明日からの仕事が無くなった。この手の情報を最近メディアでよく目にする。給付金は5月、ましてや後半にもつれ込んだ暁には焼け石に数滴の水状態!即10万は底をつくでしょう。早急に次のアナウンスメントをして少しでも不安の払拭をするべき。
— 髙田延彦 (@takada_nobuhiko) April 25, 2020
高田延彦さんのおしゃることはごもっともですが、政治家転身かな?