リモートでのテレビタックルでかなり熱い討論が繰り広げられた
自粛は意味がない 木村もりよ氏
自粛は必要 東国原英夫氏
#tvタックル出演致します。お時間許せばご覧ください。
— kimuramoriyo (@kimuramoriyo) May 3, 2020
出演者
司会 阿川佐和子氏
専門家 木村もりよ氏
大竹まこと氏・北野武氏・東国原英夫氏
木村もりよの感染症の基本とは
この投稿をInstagramで見る
感染症は逃れることができない
免疫もしくはワクチンしかない
免疫は市中感染を6割~7割にすることで、収束する
自粛やPCR検査などでダラダラと感染が収まらないといいきる
重症化する持病がある40歳以上は気を付けてもらう
[kanren postid=”761,1029″]
各国の対応
イギリス
感染者数 178685人
死者 2万7583人
感染封じ込め対策
ロンドン 3月23日 ロックダウン
センシティブ
人と人の距離 ソーシャルディスタンス
ジョンソン首相 危機感が強い
タイ
感染者数 2960人
死者 54人
感染封じ込め対策
僧侶 フェイスシールドで托鉢(たくはつ)
夜10時から朝4時まで外出禁止 罰金日本円13万円
すべての飲食は禁止
スーパーマスクをつけないと禁止
県を超えるのは禁止
自粛ではなく禁止
コロンビア
感染者数 7006人
死者 314人
感染封じ込め対策
3月25日から1か月以上外出禁止
国境封鎖
外出できる日を性別で決めている(奇数日男性のみ 偶数日 女性のみ)
外出禁止を破ると無知売り
70才以上は外出禁止
休業補償も充実していない
ニカラグア
感染者数 14人
死者 3人
感染封じ込め対策
一切対策をしていない
国境封鎖は行っている
実態は不明
ニュジーランド
感染者数 1476人
死者 19人
感染封じ込め対策
早期のロックダウンが効いている
2月3日 感染者数0人
中国からフライトでの外国人の入国禁止
3月26日 (感染者数286人 死者19人の段階でロックダウン)
ロックダウンが徹底して、給付金が週約38,000円
経済対策も素早く、常勤者(週20時間以上)には補償金として毎週約38,000円支給(3か月間15万円)
食料を毎週3万円のギフト県が貰える
台湾
感染者数 429人
死者 6人
感染封じ込め対策
2019年より武漢からの入境者に検疫
2月6日より中国本土住民の入境を禁止
国外からの帰国者は14日間の隔離を義務化(約1日3600円支給)
隔離に反すると約1000万円の罰金
若き天才大臣の活躍(マスク在庫アプリ)
韓国
感染者数 1万780人
死者 250人
感染封じ込め対策
PCR検査を充実
1日の感染者は10人程度
徹底した情報開示
GPS内蔵リストバンド(自宅待機の違反者の確認)
スウェーデン
感染者数 2万1520人
死者 2653人
感染封じ込め対策
外出規制内
集団免疫の獲得
死者数は100万人に225人
木村もりよ氏の指摘
感染症は1か月やそこらで終息するものではない!
抑圧的なことをするのであれば、2022年まで徹底しないと確実に感染症は再び流行します
という
冬場にコロナとインフルエンザは重なる可能性が高く、医療崩壊が起こる可能性がある
北野武氏が『強いやつだけ生き残り、弱いやつは死ね』ということとツッコミをいれる
木村もりよ氏 答えなし
木村もりよ氏『死生観が違うのスウェーデン方式をすべて取り入れるつもりはない』
と自分の意志をいうがどうしたらいいのかということは言わない
自粛は解除したほうがいいという木村もりよ氏と自粛はしないほうがいい東国原英夫氏との言い合いがはじまる
このままいくと長引いて日本の経済がボロボロになると木村もりよ氏
今日本に必要なのは、専門家集団ではなく、意思決定して国を守れるリーダーだと思う。
— kimuramoriyo (@kimuramoriyo) May 2, 2020
まとめ
なかなか、木村もりよ氏が一人で騒いでいる
なかなか見れないテレビタックルでした
もともと、関西系の番組で共演している京都大学の藤井聡教授の自粛で経済崩壊
の意見とミックスされた形で自粛反対+人口の6割~7割の感染が必要
が出来上がってきています
韓国・ニュージーランド・台湾は抑えられていると思うんですが、木村氏は韓国・ニュージーランド・台湾は今後感染大爆発を起こすということなんでしょうね
[kanren postid=”1379,1323,936,1029,761″]
ネットの反応
たけしのテレビタックルで医系技官(医師)の人がキレまくってるけど、まるで「患者が医者に意見したら怒られた」ってのと同じ感じ。
仮にも国家公務員なんだから、もう少し丁寧な言葉を使っていただきたい。まぁ、そこがタックル向けの人選なんだろうけどさ。
— 不安タジスタ@華麗じゃない一族 (@dKPXkwRtuNnKOsR) May 3, 2020
たけしのテレビタックルに出ている官僚女は伝染病は防げないからホッタラカシとけという大ばか者…これが官僚の正体だ…官僚なんか要らないんだよ…計算だけならAIが取って代わるし高い能力は経済に貢献するとか一般社会で発揮してほしい・・・国会議員も多過ぎだから10分の1でいい💢ヽ(#゚Д゚)ノ
— よんじゃる (@yonjyaru) May 3, 2020
リモート喧嘩やん
このおばさん聞く耳持たんな〜#TVタックル#テレビタックル— Hideaki (@Stone_tail54h) May 3, 2020
テレビタックル
木村もりよ
なぜ、話し方がそんなにけんか腰なのか…
まだ、田嶋陽子さんの方が、けんか腰で論議するけど、性格が良い印象がある。#TVタックル#木村もりよ— やじきた (@hyher092) May 3, 2020
テレビタックル
木村もりよ
なぜ、話し方がそんなにけんか腰なのか…
まだ、田嶋陽子さんの方が、けんか腰で論議するけど、性格が良い印象がある。#TVタックル#木村もりよ— やじきた (@hyher092) May 3, 2020
今日のテレビタックル、木村と言うおばさん、怖いな、あの人の言ってることは感染症を野放しにして、死んでいく者は仕方ない、生きられる人だけで新しい経済活動を始めましょう。と言うこと、学者として医者として、そして人として欠陥、目の前の人の命を大切に#テレビタックル#木村もりよ怖い
— えいたろうまめ (@JZxYGO5SRO2qSBN) May 3, 2020
たけしのテレビタックル
新型コロナウイルス東国原
「日本は、しっかりしたデータで感染者数死亡者ともに少ない。」
木村もりよ
「どこにそのデータがあるんですか?」
東国原
「大きい第一波は今来ている、第二波を小さくして、、」
木村もりよ
「今第一波が大きい?そのデータは?」もりよに軍配
— そうた (@nippon73390108) May 3, 2020
たけしのテレビタックル
新型コロナウイルス木村もりよ
「日本はしっかりしたデータをもとに政策がなされていない。重傷者を少なくするということに主眼を置いて、自粛をあまりするべきではない。
日本のやり方はピークを後ろにずらすだけで経済は確実に破綻します。」そうだ!
いいこと言うねえ。— そうた (@nippon73390108) May 3, 2020
#テレビタックル
もりよさん今日も、すごい目つき
知識は有るんだろけど— Walk kaz (@walk_kaz) May 3, 2020
ビートたけしが日本のコロナ対応に苦言「政治家の力のなさを痛感」 #ldnews https://t.co/dUTEYIRCOs
今日のテレビタックル、木村と東国原のやり取りが話題だが、それよりもたけしの最後の一言、、、これが一番重い!!
— ハリーC (@SandWM29) May 3, 2020