コロナ特措法に基づく緊急事態宣言をさらに延長して5月31日まで延長することを決めたそうです
特別警戒都道府県13府県とそれ以外の34県で対応は分かれるようで、明日の5月4日にははっきりしたことが発表されるでしょう
特定警戒都道府県とは
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、大阪府、兵庫県、福岡県、北海道、茨城県、石川県、岐阜県、愛知県、京都府
は今まで通り、人と人の接触制限の要請を継続するようで、特定警戒都道府県以外は制限を緩めるということが違いになります
補償は10万円だけ?
特定警戒都道府県に認定することだけで、補償の内容は一切なし
延長された1か月どのように暮らせばいいの?
ネットの反応
全く同意。
控えめに言っても施策は失敗を続けている。
国民一人ひとりがこの政府の元で命がけで這いつくばって生き抜いていかなければいけないのか。政治は結果なんですよ、ね? https://t.co/D1xuNFvrsQ— SUGIZO (@SUGIZOofficial) May 2, 2020
【速報 JUST IN 】緊急事態宣言延長 “5月31日まで” 安倍首相 方針固める #nhk_news https://t.co/2XlxkZd4uE
— NHKニュース (@nhk_news) May 3, 2020
緊急事態宣言が今月31日まで延長ってなった時のまる子www
あーw#ちびまる子ちゃん #緊急事態宣言の延長 pic.twitter.com/lmJGbLsN1d
— Kohh (@k_rob_md) May 3, 2020
だから、数字も入れて根拠を述べてくれっつーの。解除するのも思いつきでするのか。https://t.co/oxk6gczV5I
— 室井佑月 (@YuzukiMuroi) May 3, 2020
全く同意。
控えめに言っても施策は失敗を続けている。
国民一人ひとりがこの政府の元で命がけで這いつくばって生き抜いていかなければいけないのか。政治は結果なんですよ、ね? https://t.co/D1xuNFvrsQ— SUGIZO (@SUGIZOofficial) May 2, 2020
【速報】#緊急事態宣言 5月31日まで延長する方針
政府は5月6日に期限を迎える緊急事態宣言について対象地域を全国としたまま、5月31日まで延長する方針を固めました。明日4日正式決定する方針です。
東京都での感染者…推移は?▼https://t.co/EQtoq7eSQo pic.twitter.com/x2seeHxJRl
— 日テレNEWS (@news24ntv) May 3, 2020
アベ「緊急事態宣言延長、今月末まででいいよね?」
みんな「それでいいですね」
アベ「じゃあ、明日の会見の原稿用意しといてね!じゃあ👋」
みんな「お疲れさまでした」今日はこんな感じでしょ😒 https://t.co/YHgbJRZawK
— SHIN∞1🌏 (@shin19infinity) May 3, 2020
緊急事態宣言5月末に延長ね。延ばせば解決する問題なのかなー。いろんなお店、会社…マジで潰れてしまうよ。医療従事者の方が倒れてしまうよ。中途半端な規制では、頑張っている人がどんどん疲弊していくと思う。
— ぶぅ (@dayofbuuuuuu) May 3, 2020
緊急事態宣言延長には基本的に賛成なのですが、今話題の人みたいな場合の罰則と、生活苦への補償などもセットで考えて欲しいですね
— 毒島 (@tariass_foom) May 3, 2020
緊急事態宣言の延長が正式に発表されたら(明日だっけ?)、中止の告知に変わるかもしれないかも…と思ってはいるんだけど💦
グッズの通販はあるみたいだけど、やっぱホントは現地でフードやドリンク、デザート食べたいよ…😭中々収束に向かわないのは、やっぱり一部の人達が一因な気がして仕方ない…
— らぁや☆ (@aya7cherry) May 3, 2020
緊急事態宣言延長されるのに通勤することになるからなんか申し訳ない
— たこさん🐙19卒転職済 (@flow_shotoku_) May 3, 2020
緊急事態宣言の延長での対応は、特定警戒都道府県とそれ以外に分けられるようだ。愛知県は含まれているからこれまでと変わらない状況が続くだろう。
かなり感染者は抑えられているが、5月31日までは我慢だな。再延長にならないことを祈る。— 池下DJ (@ayaaya6969) May 3, 2020