『ゴールドジム倒産』は現在の会員の方もびっくりするようなニュースでした
お店が急に閉まるということは今のところは考えられないようです
ゴールドジムは世界に700施設ありますが、影響を受けるのは10%程度で本家が株をもっている施設のみになるようです
アメリカの本家ゴールドジム
この投稿をInstagramで見る
経営破綻したのはアメリカの本家ゴールドジムになります
(連邦倒産法第11条(チャプターイレブン))
倒産申立により債務者の事業を停止させることなく、かえって事業を継続しながら債務者の再建を目指すものである。 |
ただ、社長のアダム氏は『ゴールドジムが廃業しないことを100%明確にしたい』
と発言しているので、すぐに日本に影響を及ぼすということはないようです
日本のゴールドジムは株式会社THINKフィットネスがマスターフランチャイズ契約を結んで展開しているので経営は別ものと考えていいと思います
(マスターフランチャイズ契約 国や地域限定で利用できるフランチャイズのシステム)
株式会社THINKフィットネス
この投稿をInstagramで見る
設立 1986年5月1日
本社 東京都江東区南砂3丁目3番6号
事業内容
フィットネスクラブの経営
フィットネス機器およびフィットネス用品の輸入販売および輸出
栄養補助食品および飲料の販売
フィットネス用品店の経営 ほか
資本金 2億8,962万円
ゴールドジムの倒産で、閉店するって勘違いしてる人多いけど
フランチャイズ契約が主体で、特別精算じゃなくて再建計画を夏までに提出するらしいからライセンスに影響はないよ👍
日本の一般的な倒産とは違う、ってのが今回の面白い点ですねー— 相澤S (@SHAMLET54th) May 4, 2020
ゴールドジム倒産!?結構びっくりするニュースなんだけど…
— とんぼ@TOVプレイ中 (@libelula5963) May 4, 2020
ゴールドジムは倒産なのに、日本産のジムで倒産の声が出てこない。
それだけぼったくりな価格で商売やってたってこと?
— 🌼 花 も げ ら 🌼 (@HA_NA_MO_GE_RA) May 4, 2020
ゴールドジム倒産ってあったけど、正確には規模を縮小して再建に向けていくのね
フランチャイズには今の所影響はない、アメリカ本土のお話ね— 🐝🐝ころろろん☪️🦄 (@korororonn) May 4, 2020
なかやまきんに君が潜入していたゴールドジムも倒産すんのか
— 好こっち🍹🏰🕛 (@Karumenyak) May 4, 2020
米ゴールドジム倒産かあ。廃業はしないそうだけど、大会めっちゃ多かったろうし、メインのサービスが「場の提供」のビジネスはしんどいよね…
— B.P.よーこ (@bp_sheep) May 4, 2020
はえーゴールドジム倒産か
— うめど (@umigasukidon) May 4, 2020
ゴールドジムの倒産
— 白湯 (@aaaaababan) May 4, 2020
ゴールドジム倒産!?
— jiiko (@shrkmsnch) May 4, 2020
経営って、ギリギリのラインで行ってるものなのね。
ゴールドジムみたいな大手が倒産するなんてコレはますます危機感が募るね
— こぱフロンティア (@monsutopanda29) May 4, 2020
ゴールドジム倒産(民事再生)とかマジかよ
— Peer(ピア) (@peer_niko) May 4, 2020
へるつさん.ともきさんとエペでチャンピオンとれて良かった〜
ただ、米ゴールドジム倒産にはさすがにふるえた。。
— Uriel^ξ@ゲーマー美容師 (@urielrk44) May 4, 2020
ふぁっ!?ゴールドジムさん倒産ってまじ?
— いまがわ (@IMAGAWANO) May 4, 2020
米国ゴールドジムは、経営難にて、連邦倒産法第11章(or”チャプター11)を申請。
これは倒産でなく、経営継続しながら再建を目指す形です。
なので、米国ゴールドジム🇺🇸は消滅した訳では無いんです。
心配しないで。ゴールドジムのウェアもいつでも買えたら良いね☺️
前向きに🌍🇯🇵🇺🇸
— プレアデス瑛貴 Pleiades EIKI (@eiki33tanaka) May 4, 2020