朝の情報番組グッドラック!で
20代女性の投稿が紹介されていました
埼玉県在住の80代の祖父が発熱してから
PCR検査を受けるまでに7日間もかかり、自宅待機の途中で高熱がでて救急車で搬送されて
はじめて
PCR検査を受けれたということだ
狭山保健所で電話で重症者と軽症者選別の恐怖
80代の男性は
風邪や持病もなく、もともとから健康的なおじいさん
普段から手洗い、うがいとマスクを着用されていたそうです
4月6日 37.5℃の発熱
4月7日 熱が下がる
4月9日 38℃の発熱
4月10日 病院で診察(症状悪化)
4月11日 保健所に電話をするが、待ったく繋がらない
4月13日 倒れて緊急搬送(PCR検査を受ける)
発熱がなくなったため自宅待機
4月14日 話もできないぐらい弱る
4月15日 PCR検査で陽性が判明
自宅待機してほしいと言われる
電話で軽症者と判断されて更に悪化
4月16日 呼吸困難で緊急搬送
4月27日 集中治療室で死亡
新型コロナウィルスになっている状態でもまだまだ、入院はできないようです
今の状態で病気にかかると、死も考えられそうですね
もう少し、なんとかならないものかと思ってしまいます
ネットの反応
コロナで自宅待機の80代男性が死亡 埼玉・入院待ち207人、保健所「病院見つからない」#自宅待機#対策#緊急通報システム#独居
https://t.co/vMv2nCvLnY— あっちゃん♪憎まれっ子 (@anatanoikenxxx5) May 11, 2020
コロナで自宅待機の80代男性が死亡 埼玉・入院待ち207人、保健所「病院見つからない」https://t.co/pfmJmbM5rn 病気になったら負けってことだな。
— ネムネム (@takayoshimi) May 11, 2020
看護師が亡くなったと誤解を生むタイトルだな。亡くなったのは60代男性と 入院中の80代男性。 https://t.co/OTDuVcC8oU
— gerda_m (@gerda_monroe) May 11, 2020
この例は行政を訴えるべき。病床が足りないというやむを得ない事情があるのはわかるが、それと命を落としたことは別問題で、たとえ命を落とさなかったとしても自宅待機の時点で賠償請求の余地があると考えている。 / “コロナで自宅待機の80代男性が死亡 埼玉・入院待ち207…” https://t.co/USW1kkUGPT
— ししゃ@はてブ垢(準備中) (@sisya_hatebu) May 11, 2020
コロナで自宅待機の80代男性が死亡 埼玉・入院待ち207人、保健所「病院見つからない」 – 毎日新聞#society https://t.co/pfZAEyH3uw
— garage-kid the raoG@うちで過ごそう。 (@G76whizkidz) May 11, 2020
コロナで自宅待機の80代男性が死亡 埼玉・入院待ち207人、保健所「病院見つからない」 #ldnews https://t.co/FVTiWt5qED
〓医療現場の崩壊を免れる為に別の医療崩壊を選ばせてしまったのです…
無能な政府の責任は重いですよ…
— 〓妻手指〓 (@aszgQ8Fy01pzLTe) May 11, 2020
日本で医療崩壊が起こらない理由がわかった
保健所の手が足りないということを理由に、
患者を自宅に軟禁し、
死に至らしめる病院を守るために病人を間引く。
コロナで自宅待機の80代男性が死亡 埼玉・入院待ち207人、保健所「病院見つからない」 – 毎日新聞 https://t.co/S9eBgAkW0y
— ㌻㌫ (@iamskier) May 11, 2020
コロナで自宅待機の80代男性が死亡 埼玉・入院待ち207人、保健所「病院見つからない」 – 毎日新聞 https://t.co/w3Bc3o6nVN
200人待ち・・・・・
— おばけちゃん (@obk_ern) May 11, 2020
新型コロナ・緊急事態:電話で選別「無責任」 自宅待機の80代男性、入院できず死亡 遺族憤り – 毎日新聞 https://t.co/Hwiy60r0Dp
— タイガー佐藤 (@tigar_satou_666) May 11, 2020
コロナで自宅待機の80代男性が死亡 埼玉・入院待ち207人、保健所「病院見つからない」 – 毎日新聞 https://t.co/Y486errecy
— ちょすけ (@tyosuke2024) May 11, 2020
#新型コロナ 埼玉県
入院待ち207人
保健所「病院見つからない💧」
自宅待機の80代男性が死亡
(毎日新聞)5/31に自粛が終わって
こうなったら怖いよね…😨💧
https://t.co/TFDPJZiEsh— うさうさ (2回目の自粛・休校 延期💦頑張ろう😊🍀) (@usausa_snoopy) May 11, 2020
国民皆保険制度にも関わらず、医療機関は民間という歪な構造が生んだ結果。一朝一夕で解決できる問題ではないが、日本はほぼ全ての病院が国公立であるべき。
コロナで自宅待機の80代男性が死亡 埼玉・入院待ち207人、保健所「病院見つからない」 – 毎日新聞 https://t.co/UgPV7Mxyrt
— さめ (@Healthknoww) May 11, 2020
これが埼玉県の医療崩壊、治療も入院をさせず見殺すのが埼玉の医療です!
他の都道府県に今すぐ逃げましょう!助かる命すら助けないのが埼玉の医療ですので。コロナで自宅待機の80代男性が死亡 埼玉・入院待ち207人、保健所「病院見つからない」 – 毎日新聞 https://t.co/Uhj4X1d1s9
— 狂乱のにゃんこ@撲滅!全世界の敵「中国」日本国民の敵「自公政権、省庁、公務員」 (@kwixg4ei2s) May 11, 2020
ベッド数不足は変わらない模様。遺族の話と県の言い分に差があるのが、嫌な感じで、間に挟まった保健所が選別させられてるのが実態ですな。
>コロナで自宅待機の80代男性が死亡 埼玉・入院待ち207人、保健所「病院見つからない」 #ldnews https://t.co/KUrZKhEUH6— 青海文庫館長 (@seikai_bunko) May 11, 2020
;