アベノマスクに不良品が多いということで検品を行うことになりました
ほとんど、ウソみたいなはなしですが、税金8億円使って国が検品を行うそうです
収めた商品に不良品があれば業者が行う普通ですが、
税金を使って検品するそうです
550人の体制約8億円
厚労省の言い分は国民の不安を取り除くために国で検品を行うそうですが、検品を行うのは専門家ではないようです
8億円という金額は550人で行うために1人あたり140万円
また、1枚あたり160円もかけて検品する
ようですね
現在、マスクも購入できる状態になっているために1枚160円も検品費用にかける
意味があるのかという疑問が多くの国民の中であります
ネットの反応
アベノマスクの予算:466億円
不良アベノマスクの検品:8億円大学生への支援:7億円
税金の使い道が間違ってるなんてレベルじゃない。
— 大神ひろし (@ppsh41_1945) May 14, 2020
そもそもなんで検品に8億円もかかるのか。。→布マスク不良 検品に8億円#Yahooニュースhttps://t.co/PtZf6XPmu0
— 長野智子 (@nagano_t) May 14, 2020
参議院本会議において、加藤厚労相から驚きの答弁が淡々と語られました。不良品アベノマスクの検品費用は、やはり税金だそうです。その額は8億円ですよ。そして、意地でも配布を続けるようです。
— 異邦人 (@Narodovlastiye) May 15, 2020
学生援助が7億円でマスク検品が8億円ていうのは、、ちょっと理解を得られるの無理があるよ。
— マリィさんとべぇちゃん(まつろわぬいぬB♭) (@marieYK) May 14, 2020
アベノマスクのカビや異物の混入で、政府は国民に配布する全ての布マスクを回収。業者に依頼し検品。費用は8億円で550人態勢で1枚ずつ目視で確認している。
感染症拡大で困窮する学生の授業料減免にたった7億円の予算しかつけなかっくせして、検品に8億円て何だこれ。
何をやってんだ、クズ政権与党。 pic.twitter.com/5w1LRdPQqF— にゃん吉 (@nyankichi_uiy) May 15, 2020
アベノマスク➡466億円+8億円
大学生支援➡7億円自分で言うのも何ですが、私、それなりに税金納めているんですけども、この使い方(比率)にはどうしても納得できない。この国のこれからを担う世代に金を使わず、安倍さん以外は使っているところを見たことがないマスクになぜ。修習生の待遇も同じ。
— 原孝至(弁護士・辰已専任講師) (@TakashiHara1) May 14, 2020
#強行採決よりコロナ対策を してもらいたいよね。「回収した妊婦向けマスクの検品に8億円」だってさ。配布した47万枚の約1割が不良品て、そもそも調達からして杜撰だよね。もう巷にはマスクが溢れているというのに、アベノマスクはまだこんな状態なんだ。あまりの間抜けさと無駄なカネに脱力するよね。
— 立川談四楼 (@Dgoutokuji) May 15, 2020
なんか、しれっと妊婦向けアベノマスクの検品に8億円もの税金が掛かるという報道が流れていて絶句。市民には十分な補償や給付が行き渡らず、アベノマスクは税金を喰らい尽くす。いつから布マスクが主権者より上の存在になったのか。
— 異邦人 (@Narodovlastiye) May 14, 2020
今日の参院本会議で加藤厚労相が明言した通り、カビや黒ずみなどといった不良品アベノマスクの検品費とされる8億円は国費。つまり「税金」で賄われている旨が議事録に残った。この政権がコロナ対策と称して学費減免などで出すのは「7億」だ。税の配分が根本的に間違っている。
— 異邦人 (@Narodovlastiye) May 15, 2020