グルメ

玉城デニー沖縄県知事の正体『中国が沖縄県を侵略している事実はありません』と驚きのツイート

玉城デニー沖縄県知事の正体『中国が沖縄県を侵略している事実はありません』と驚きのツイート

まず、中国が沖縄県を侵略している事実はありません。尖閣の状況については海上保安庁が我が国の領土・領海を守るため鋭意対応しています。

 

現在、尖閣諸島は中国船で侵略行為を毎日受けている中の発言

 

これはもはや、日本の沖縄県の知事かと疑いたくなります

玉城デニー沖縄県知事のプロフィール

 

この投稿をInstagramで見る

 

sabor(@neko_sabor)がシェアした投稿

本名  玉城 康裕

出身  沖縄県うるま市

生年月日 1959年10月13日 (60歳)

沖縄基地の米兵と伊江島出身の女性との子供

最終学歴 上智社会福祉専門学校

福祉関係の仕事

インテリア内装業

音響関係の仕事

タレント

ラジオのパーソナリティ

イベントの司会

2002年 沖縄市会議員

2005年 衆議議員選挙落選

2009年 民主党公認衆議院当選

2018年 沖縄県知事当選

 

中国一帯一路に沖縄活用

 

2019年に玉城デニー沖縄知事は訪中して、胡春華(こ・しゅんか)副首相に

 

「中国政府の提唱する広域経済圏構想『一帯一路』に関する日本の出入り口として沖縄を活用してほしい」

 

と提案して、中国副首相からも歓迎されていたようです

 

沖縄県の知事が何故外交まで行っているのかがわかりませんね

 

一対一路の出入り口に、アメリカ基地があると具合が悪いのでしょうか

 

ネットの反応

まとめ

玉城デニー沖縄県知事は前沖縄県知事の翁長雄志氏の後継者でもあります

 

2018年翁長雄志氏の死去は中国で大々的に報道されて、『安倍政権に立ち向かった地方のトップ』として評価され

 

なんと中国福建省福州市から「栄誉市民」送られています

 

後継知事だけあって、かなり中国よりの思想の持主のようですね

 

 

RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です